第3期完了

2022.12.31 第3期終了しました。

先月会社の通信簿の決算書が完成しました。

売り上げも&利益の良かったので ちゃんと12月末に 業績賞与も手渡しできました。

賞与は現金渡しで 一年間の頑張った重みを感じてほしいのと、また来期もがんばろ!

みたいな感じで

弊社では そのようにしております。

12月、だいたい売り上げも利益も固まってきたので、

お楽しみな時間でーす!と....。

みんなわちゃわちゃなひと時&私も、今年も支給出来たーと安堵の瞬間です。

これもひとえに、社員&協力業者&お客様のおかげと 日々ありがたく感じてます。

困った時にはなんとか協力して頂いております。

先日も現場にて、

どうしよー!困ったー!

なんて相談すると、笑いながら。。。もー!

こんどから、見積に『どうしよー!代』入れとくからねーなんて対応してくれてます。

ポリポリ(^^ゞ

感謝感謝であります。


第4期は 2023年1月より順調走っております。

只今、賃貸の新築マンション 駅前の新築テナントビル 都内事務所リニューアル工事 を施工中。

事故なく無事に竣工することを毎日思いつつ過ごしております。

第4期は、少し体制が変わる事になりますが、よりパワーアップになると思います。

世界中がコロナで大変でこの先どうなるかわからない2020年。

この時代に起業と・か・・・。

なんとクレイジー。

タイミングこれでよかったのかなとか思ったときは、沢山あったのですが

なんとか沢山のハードルを飛び越え

今思うといいタイミングだったんだろうなと思ってます。

そういえばですが、今ふと思い出しました。

運動神経普通の私ですが、

中学の時、ハードルだけは、学年女子で1番でした。(関係ないか。。。たしか50m9S)

脱線しましたが、要は、飛び越える事が出来るって事かもね??。

違うか、ハードル走は自分だけど。

会社に関しては、よっこししょって、周りが 飛び越えさせてくれているで

まったく違う話でした!


今計画中は、福利厚生を兼ねて、飲食スペースを作ってみようかと 検討中。

つうか、実施中。

物価高なので、社員が少しでもお財布とか、おこづかいに優しくなると いいかなと思ってます。&関係者にもね。


今後とも斗麻設備をよろしくお願いいたします!

とても、わくわくな、4期進行中近況報告でありました!


私、蔵前工業高校設備工業科出身ですが、

ジャイアンみたいなクラスメイトに2019年にクラス会やろうぜ! 

俺とくり幹事な…なんて任命されて

30年超えだけど、意外と出席者は 集まってさぁ!って時にコロナ時代に突入

会社でも色々な立場の人がいて延期しようになりました。

でそろそろマスクも外せる時代に入りましたので

また再開の話で今年はありそうです。

先日幹事会みたいなのがありまして、高校生みたいな一日になりました。

時間長すぎーって思いましたが、とてもいい時間でした♪

みんながどんな設備屋になっているか楽しみです。

もちろん設備屋でない人も沢山いると思いますが・・・♪

強烈な個性あふれる人の集まりでしたので(笑)

3年間同じクラスで、授業の前に1番あさ○○とか先生が点呼とるのですが、

しみついていて、とびとびですが、言えました?

くりすげー!って褒められました!




 



株式会社 斗麻設備 公式サイト

株式会社斗麻設備の公式サイトです。 企業概要および事業の紹介をいたします。